目次


前撮りをしているカップルの割合
株式会社リクルートマーケティングパートナーズが2015年4月〜2016年3月に結婚式を実施したカップルに対し「別撮りのスタジオ撮影・ロケーション撮影」について調査した結果、57%のカップルが前撮りを行っていると回答しました。
最近人気が出てきている前撮りの相場についてご紹介します。
東京前撮りの相場
東京で前撮りする場合は、スタジオで撮影する場合と日本庭園や東京タワーをバックにロケーション撮影する方もいます。
東京で前撮りをする際の相場は、約14万円です。
スタジオ撮影プラン相場
スタジオ撮影の相場は、約10万円です。
平日と土日祝日で価格は異なり、土日祝日だと追加料金が発生します。
平日のスタジオ撮影の最安値が7,000円で衣装とヘアメイク、着付け、小物一式が含まれており、台紙1枚のアルバムがついてきます。
ロケーション撮影相場
ロケーション撮影の相場は、約15万円です。
ロケーション撮影はスタジオと異なり撮影する場所によって料金が変わってきます。
ロケーション撮影の場合は、撮影場所までの交通費や出張費が含まれていない場合もあるため事前に確認しておく必要があります。
追加料金の相場
基本的に衣装や小物、ヘアセットなどはプランの中に含まれていることが多いですが、グレードアップをする場合や写真撮影の枚数、持込の可否などによって追加料金がかかります。
オプションや撮影内容、撮影枚数、持ち込みの可否、追加料金の有無などをきちんと確認しておきましょう。
- 衣装をグレードアップする場合の追加料金の相場は約1万円から3万円
- ヘアメイクのリハーサルを追加する際の相場は、約1万円
- 和装にチェンジする際の衣装の相場は、約1万円
その他、前撮りはアルバムや台紙などでの受け取りになり意外と追加料金でかかるのが写真のデータだったりします。
写真のデータをもらっておけば自分でいかようにも使用できるので、データだけはもらっておきたいところですが意外とデータ料金はかかります。
元々データが含まれている前撮りプランになると約20万円を超えてしまいます。
前撮り撮影の方法

- スタジオ撮影
- ロケーション撮影
前撮りを撮影しようと考えたら、スタジオとロケーションの2つの撮影方法があります。
結婚式の際に流すムービーやペーパーアイテム(招待状やウエルカムボード)に前撮りした写真を掲載したりと使い方が様々なので、お金もかかりますが思い出にもなります。
もちろん、結婚式は挙げずに前撮りでフォトウエディングをする方も増えています。
その場合は、スタジオ撮影ではなく、京都に旅行をしながら思いっきり和を感じながら和装前撮りをしたり、沖縄でリゾート気分を感じながら洋装前撮りをするのも人気です。
前撮りを検討した際に依頼する場所
- 写真スタジオ経由での前撮り
- 出張カメラマンを利用しての前撮り
- 結婚式場紹介店舗経由での前撮り(ハナユメ無料相談デスク・ゼクシィ相談カウンターなど)
写真スタジオで前撮り
写真スタジオ経由での前撮りは、プラン内から選択できる簡単前撮りです。
衣装や小物はレンタルになるのであなた好みの衣装がないということもあるかもしれませんが、特にこだわりがない方や価格が気になる方であれば写真スタジオ経由で前撮りをするのもいいでしょう。
出張カメラマンを利用して前撮り
友人や知人にカメラマンがいれば業者利用せずに前撮りができます。
友人や知人にカメラマンを依頼した場合は、謝礼金程度は払う必要がありますが業者に支払う価格よりは安くなります。
しかし、友人や知人ではなくプロのカメラマンに出張で依頼した場合は10万円以上かかることがほとんどですので、金額にこだわりがなければ出張カメラマンに撮影してもらうとスタジオなどで撮れない写真が撮れたりします。
その他、衣装代やヘアメイクセット代が別途かかってしまいます。
もちろん、海外リゾート婚などを検討していて衣装を購入していれば別途料金はかかりません。
撮影場所に決まりがないのであなたの思い出の場所で前撮りができます。
結婚式場紹介店舗経由で前撮り
ハナユメやゼクシィなど結婚式場紹介サービスをしている会社には、無料で結婚式に関することを相談できるデスクがあります。
前撮りできる写真スタジオの紹介をしてもらう場合と相談デスクが提供している前撮りプランから選択することができます。