目次


海外挙式のブライダルフェアを行っている会社
海外挙式を考えた時にまず疑問が湧くのが「どこに相談すればいいか?」「どこで申し込めばいいか?」ではないでしょうか?
海外挙式は、主にブライダルプロデュース会社と旅行代理店、結婚情報サービス会社などに申込、相談ができます。
【ブライダルプロデュース会社】
- アールイズ・ウエディング
- リアルウエディング
- ベストブライダル
- ワタナベウエディング
- タカミブライダル
- WHITE DOOR
【旅行代理店】
- 株式会社H.I.S ウエディング専門セクション
- 株式会社日本旅行
- 株式会社JTB
【結婚情報サービス会社】
- ゼクシィ
- マイナビウエディング
- ハナユメ
各会社ごとに海外挙式のブライダルフェアを定期的に開催しているので1度参加してみるとイメージが湧きやすくなります。
海外挙式のブライダルフェアで行っていること
海外挙式のブライダルフェアは海外挙式を専門に扱っている会社が独自に開催しています。
国内の結婚式場などがブライダルフェアを開催しているのと同じようなイメージして頂ければいいですが異なる点は、模擬挙式や模擬披露宴、試食会などは現地での開催ではないので海外挙式のブライダルフェアでは行われません。
実際に海外挙式をされたカップルの写真やムービーなどを見てイメージを描いていく感じになります。
海外挙式のブライダルフェアによっては、ドレスの試着会があるので最新の人気ドレスを確認できますし、海外挙式後の国内の結婚パーティーの相談なども行えます。
ワタナベウエディングの海外挙式ブライダルフェア
- 海外・国内のリゾートエリア式場の紹介
- 海外挙式の見積もり
- 先輩カップルの写真やムービー上映会
- 帰国後のパーティー等の相談会
- 空き状況の確認
ワタナベウエディングは、海外・国内リゾート挙式のブライダルプロデュース専門会社のため、実績や情報は多く持っています。
シーズン毎に大きなブライダルフェアが開催されているので参加してみるといいでしょう。
株式会社H.I.Sウエディング専門セクションの海外挙式ブライダルフェア
HISは、ブライダルプロデュース会社とタイアップしリゾートウエディング相談会を定期的に行っております。
一気に多くのブライダルプロデュース会社の海外挙式プランの相談ができるので時間短縮できてお得ですし、開催する場所が海外挙式後のパーティー会場になることもあるため試食会も同時に行われます。
海外挙式だけしか考えていないという方でも相談会に参加すれば無料で美味しい食事を試食できてしまうので行かなきゃもったいないです。
ゼクシィの海外挙式ブライダルフェア
ゼクシィもブライダルプロデュース会社とコラボし定期的に大きなイベントを開催しています。
2018年6月9・10日に開催されるブライダルフェアで19回目でカップルはもちろん友だち同士でも無料で参加できます。
【2018年6月6・10日開催ゼクシィフェスタの概要】
- リゾート婚の会場の相談会
- 帰国後パーティ、ハネムーンの相談
- 新作ウエディングドレス・新作結婚&婚約指輪体験会
- 結婚やお金、新生活についてのセミナー開催
- 来場者特典豪華プレゼント抽選会
過去ゼクシィの海外挙式ブライダルフェアで開催されていたセミナーの一例です。
【海外挙式ブライダルフェア開催時のセミナー】
- リゾート婚の基礎知識
- リゾート婚にかかるお金の話
- SUUMO編集長が伝授どこに住むのが正解
ゼクシィは、リクルートが運営している結婚情報会社なので結婚式を控えているカップルに向けて結婚式だけでなく住居や保険などのセミナーが同時開催されることが多く、参加すると知識を得ることができます。
海外挙式のブライダルフェアで確認しておくこと

海外挙式を検討しているカップルがブライダルフェアで確認しておくことはたくさんあります。
なぜなら、国内挙式と異なり現地に足を運んで見学ができないので「想像と違った」という場合が多いです。
できるだけ、海外挙式のプロであるブライダルプロデュース会社や旅行会社、結婚情報サービス会社のスタッフに話を聞ける機会に参加し、情報をたくさん入手し海外挙式を成功させましょう。
- 海外での教会事情
- 海外でのパーティー事情
- 海外での渡航事情
- 挙式場所の天候
- 海外挙式でのヘアメイク
- 海外挙式でのウエディングドレス(購入/レンタル)
- 海外挙式の費用と旅費
- 打ち合わせの回数
- ゲストの満足度
ブライダルフェアに参加すればある程度の不安や疑問は解消できます。